愛知県蒲郡市内の我が家に来た野生生物達です。我が家と言っても、我が家の前や隣の畑も含みます。
2010年に帰国した年から玄関灯に【ヤモリ】が住み着きました。明かりに集まる蛾を捕食
しています。冬を越したら居なくなるだろう
と思いましたが、翌年も翌々年も健在で子孫まで残しています。他にもガマガエルや白セキレイ等、
愛嬌のある可愛い奴らです。
と言う訳で、我が家に来る野生生物を集め始めました。
年に数回見かけるゴキブリもムカデも我が家に来る野生生物なのですが、ヤッツケル方が先なので
未だに写真を撮れていません。
今年こそは、今度こそはと思うのですが。。。。勇気が無い。
他にも綺麗な小鳥は沢山来ますが撮影は難しい。野鳥撮影には【デジスコ】が必要かな。
ゴイサギ まさか、こんな大型の水辺の野鳥が来るとは思わなかった。 |
ミツバチ 窓の外に虫の大群!。 |
猛禽 滅多に来ない野鳥。 |
アカハラ 滅多に見かけない野鳥。 |
> |
コゲラ 山へ行けば見られる野鳥だが、国道247を超えて我が家に来るのは珍しい。 |
ホシホウジャク ハチドリが居た!、と思ったが、違いました。 |
> |
シロマダラ蛇 超希少ヘビだそう。 |
スズメ スズメに餌やりして何年たったかな?。たぶん、5年は経っている。 |
シジュウカラ 頻繁に来るが撮れなかったシジュウカラ。 |
ムクドリ 憎っくきムクドリ。集団で来て電線の上から糞をする、近所の戸袋の中で雛をかえす、煩い。 |
カタハリウズグモ 珍しい模様を作っていた蜘蛛。蜘蛛の巣を払っても掛け変えているので邪魔なだけの蜘蛛だが、この巣は
綺麗なので写真に撮りたいと思えた。 |
今年は何故か非常に多い【ミドリヒョウモン蝶】。 この半月(6月下旬)ほど、この蝶が我が家を飛び廻り、派手に目立つので、調べたらこの名前が出て来た。
たぶん合っているでしょう。 |
餌台のミカンを食べに来るメジロの飛翔 収穫が終わったのでミカンの木から食べられなくなったので、ミカンを枯れ枝に刺して置くと、
メジロとヒヨ鳥が食べに来ます。 ヒヨ鳥とメジロしか来ないので、餌台も終わりにしようかな。。。 |
ヒヨ鳥の追いかけっこ。 我が家で一番多く見られる鳥です。下のミカン畑の生垣をねぐらにしています。朝早くから
飛び廻り叫び廻り縄張りを主張しています。槇(マキ)の木の垣根越しに追いかけっこをしています。 弾丸の様に飛んで行きます。 |
カラスの大群 カラスは嫌われ者。しかも元旦の朝に数百羽の大群です。 アラスカのネイティブは【大カラス】がこの世を創造したとして崇めているそうだ。 |
蛾の幼虫 大きな幼虫が朝顔(入谷の朝顔市から直送)の葉を食べていました。蝶の幼虫なら良いなと思いながら
【知恵袋】に質問。残念ながらヤッパリ蛾(エビガラスズメ)の幼虫だそうです。 |
虫、その他 変わった虫が居たら撮ります。 |
カマキリ 一枚目はピンとも甘いが、松の枝に重なり見難いです。 |
バッタ(ショウリョウバッタ) 普通に居ますが、擬態で見つけ難いのです。芝の葉と見分け難い。 |
蛇 私が一番嫌いな蛇ですが、時々現れます。青大将やシマヘビが、ヤマカガシやマムシは来ないので良いか。 |
アリ地獄(ウスバカゲロウ) この年は沢山居ましたが、今年は見かけません。 |
蛾 蛾はたくさん居ますが、綺麗な奴を。 |
ツグミ 我が家ではあまり見かけません。 |
モズ たぶん、【モズ】ではないかと思うのですが?。時々しか見かけません。 |
ムクドリ 写真は1匹ですが、つがいや一家で来ます。芝生の中の虫を食べに来るのです。たぶん夜盗虫です。 |
ハクセキレイの親子 一枚目が雄。白黒が鮮やかで綺麗。2011年の春から夏に頻繁に来たのだが。。。 |
我が家の庭で育ったガマガエル(ヒキガエル)です。 物干し台の下がねぐらで、夕方に水撒きをすると必ず出てきます。子供の時と比べると立派に成ったでしょう。 2才('12年時点)にはなってます。今年も暖かくなれば出てきますよ。 2013年は現れなかった。代わりに真っ黒な子供が来たが。。。 |
このページを作るキッカケとなったヤモリです。 ガラス越に腹側を見ると愛嬌があるでしょう。先っぽが丸い足が可愛い。家の中でも時々見かけますが、
気がつかずに潰してしまいそうで心配。 |