隠居人(InkyoBito)
Home旅(中国)旅(全般)釣り(三河湾)歩き(東三河)物置


Since-Apr/2011
ご意見箱 ご意見箱

その他・いろいろ

  気になって覚えておきたい事を記録して置く場所。

    

Windows−11(23H2)へ更新 2024年8月5日(日)

 Windows-10のサポート終了が、来年10月と残り1年に迫って来た。冬眠する今冬にアップグレード しようかと考えていたが、耐えられぬ今年の暑さで【夏眠】している間に遣ってみた。

 当然アップグレード対象のPCならば、マイクロソフトの指示通りに操作すれば良いのだが、15年も 前の第一世代のi−7CPUは、去年から ”更新できないよ” とのメッセージ。でも検索してみると 色々と対処方法を教えてくれるので試してみた。
 現在使用中のPCで始めるのはリスクが大きいので、貰って使っていないPCで試し、何とか成りそう なので、現在使用中のPCも更新した。

対処方法と結果の概要

      対処              成果    i-3(2Gbt)   i-7(8Gbt)
    レジストリー変更数種        ×      ×       ×
    変更アプリRufus        ×      ×       ×
    Windows.iso変更(注)   〇      △       〇

    注:【appraiserrs.dll】の中身を削除した【windows.iso】を使う。
        ファイルそのものを削除する案もあるが、インストール拒否された。
        *isoフォルダーの中身だけを、USBメモリーにコピーしてからdllを操作しないと保存も名前変更もできない。

     1)i-3(2Gbt/RAM)だと、更新は可能だが処理速度が遅すぎて実用にはならない。
      4Gbtでも試験したが、何とも遅すぎ、8Gbtは最低必要。
     2)i-7(8Gbt/RAM)なら何とか使える。多少は動画処理もするので16Gbtに増設予定。
     3)10日経過すると自動で、古い【windows.old】が削除されるとされているが、削除されず手動で削除した。
     4)更新に要する時間は、クリーンインストールなら約3時間、アプリやデーターを継続の場合は約5時間を要した。
     5)デスクトップのシュートカットから起動できなくなり、新しくショートカットを作成したら正常に起動。
     6)一太郎11は起動しない、office2003は起動する。
     7)約1ケ月、特に問題は発生していない、各種フリーソフトも正常に作動している。

  
                   

蒲郡祭の花火大会 2022年7月31日(日)

 毎年7月最終週末に開催される蒲郡祭り、メインイベントは何と言っても3発の三尺玉花火。 太平洋岸では此処だけとか、先日の長岡花火大会でも三尺玉は2発。

 ご多分に漏れず、コロナ禍で3年ぶりに開催された。昨年は市内8ケ所で分散同時打ち上げで 密を避けたが、今年は例年通りに。
会場近くまで約30分強を歩いて行く事もあったが、最近は面倒なので自宅でビールを飲み ながらの鑑賞。打ち上げポイントまで直線距離で約4kmなので、アナウンスは聞こえないし、 爆発音にズレが生じるが、それでも、尺玉や三尺玉の爆発音は腹に沁みる。

 10年前、20年前には近所の年寄が集まって庭にテーブルと椅子を出して見たものだが、 今では、自分達が爺婆になり来客は無く、隣組は空き家が増えたし、8時にはもう夢の中の人々も。 蒲郡の人口は、50年前には約8万5千人だったが、現在は8万人弱だからね。
 新聞によると、50km離れた伊勢の二見ケ浦から三尺玉を写真に収めた人がいたそう。

  
    

スマホ・デビュー  2019年11月

  カミさんのスマホデビューしたのをフォロー(使えるまで私が対処)。

  2019年12月3日でソフトバンクの3G通信の一部機能停止された。一部と言っても、 時計自動調整、e−Mail、カメラ、GPS、ブラウザ、と来ると一部ではなく大部分と言って 良いのでは?。私はSMSと音声通話さえできれば良いので3Gが廃止されるかガラケー本体が 壊れるまでは問題ない。カミさんはe−Mailは遣りたい、Lineも遣りたいとの事と本体が 危なくなって来ているのでスマホに切り替える事となった。
  ソフトバンクのデビュープランが1年間は¥980(データー1G)、2年目からは¥+1,000。 少なくも1年目は格安SIMと大差ないので継続してソフトバンクに。データー量もLineをやる程度なので充分。 現在は2年縛りが無くなったので2年目以降は格安SIMを検討するかも、約1万円もしていた解約手数料が不要なので 約\3,000のSIM代位で他社へ移行できる。
  スマホ本体をどうするか?。ソフトバンクのお勧め機種はもちろんiPhoneで高い!、 Androidの安い機種は性能が低い、のでSIMロックフリー機種をネットで購入し、SIM だけソフトバンクショップで調達する事にした。中古品も検討したが白ロムが赤ロムに成ったりしたら 【IMEI(ネットの利用制限)】面倒なので新品とした。

 1.スマホ本体の購入
      国産品は高いので中国製、USAが取引停止して話題の【Huawei P30 Lite】、2019/5発売 時に\29,500だったのが
    11月購入時点で¥26,500(年末に\25,000位に下がったが、現時点で\27,500)。CPU性能はiPhone7〜8 はあるので充分、
    バッテリーはiPhone・X以上、カメラも液晶もこだわりは無いので問題無し。コスパ最高、後は耐久性。。。

 2.SIM
      地元のソフトバンクショップ(人口8万人の蒲郡市には1軒しかない)で話を聞くと、SIMロック フリーは特殊なので発注
    しても納期は定かではない、1ケ月でも納品されるか不明との事。
      名古屋の直営店に電話すると在庫は常時あるが来店が必要。豊橋(人口37万人の都会は20軒弱も在った) のショップに電話
    すると2軒目で数日有れば入荷できるとの事で発注願い連絡待ち、3日目に入手できた。どう言う事!、 年寄りを騙そうとした?。

 3.初期設定
      APN(AccessPointName)で本体にインターネット接続先を認識させるのだが、Huaweiでも日本向け なので大手キャリアー
    の名称を選ぶだけで簡単に設定できた。

 4.電話帳の移行
      ガラケーの通信がスマホには無い赤外線だけなので困った!。私のガラケーにはBluetoothがあるので 私の携帯にカミさん
    のガラケーSIMを差し替えて移行したが、1件づつしか移せなかったが大した件数ではないので無事に終了。

 5.e−Mail設定
      ソフトバンクのキャリアーメールの設定が上手くできない!。仕方が無いのでプロバイダー契約している CATVは3件の
    アドレスを取得できるので、キャリアーメールは諦めた。が、Lineを遣りだしたからかe−Mail は2ケ月経つが使われて
    いない。

  
          

黒檀の箸  2019年5月

  黒檀の材木があるので【マイ箸】を造ってみた。
  神社総代仲間の一人に大工さんが居る。解体で出た端材や時には余った木材を、年末の焚き火用に 提供してくれていた。その中に、床柱として使われていた黒檀(貼り)と紫檀(無垢)があったので貰って 来ていた、燃やすには勿体なさすぎる。どちらも重い、木とは思えない重さ、絶対に水に沈むはず。
 これまでは、釣竿の肘当てや竿先の栓を造っていたが、今回は【マイ箸】を。実は年末にこれまで 使っていた【鉄木】の箸を噛み折って、何度か修理して短くなっていたので自作する事にした。

 道具は鋸と鑢と鑿、しかもホームセンターで購入した使い古しでの手作り。最後に紙やすりでの 仕上げ。
 黒檀は緻密で堅いのだが、しょせん木なので加工し易い。年輪の強い檜や杉より扱い易く、アルミ より削り易いし、アルミの様に粘着し鑢目に詰まる事が無い。

 で、出来上がったのが2膳。短い1本は自分用で数ケ月使用してから微調整、先端への傾斜を強く したら持ち重りも無く掴みやすくなった。細い一膳は菜箸と思って作ったが、カミサンが使い始めたので 長さ調整をと言ったら”不要”と。

  
                                            ドラレコ

ドライブレコーダー  2018年5月

  2台の車にドライブレコーダーを設置してみた。
  経験はないが煽り運転やらが問題視され、ドライブレコーダーが売れている様だ。 迷って飛騨高山の林道を夜中に走った時に獣(狐、猪、熊)に出会った時、ドライブレコーダーが 有ったら良かったなと思ったくらい。
  6月に北海道をドライブするつもりなので、アマゾンで検索してみたら前後監視カメラ付きの フルHDでも安かったので買ってみた。DIYで配線なので見苦しくなっても構わない軽自動車(R2) へ設置し、作業の難易度と機器の性能を確認した。意外と簡単に見栄え良く設置できたし、前方 カメラはフルHDで画質良く、後方もVGAだが車は確認できるので、2台目を購入しインプレッサ にも設置した。

 作業は車の内装剥がしに度胸がいるだけで簡単。度胸と言うのは、クリップを引き抜く力で 内装パネルが割れないかと心配になるだけで、実際には割れる事はない。
  後は、ビビリの原因にならない様に配線ケーブルをスポンジテープで慎重に固定するだけの事。 作業時間は前方が約1時間、後方が約2時間、道具を取に行ったり来たりの時間を含めても、1台 当たりで3.5時間だった。
  バックライトに結線すると、バックギアに入れた時には後方カメラになるのだが、R2で確認したら 画面が小さ過ぎて老眼には意味なしと判断し、インプレッサには結線しなかった。

 中国製メーカー不明で約6,000円弱(送料、税込み)、国産(何処まで国産か?)なら2倍以上 はしそう、満足。後は耐久性がどうかな。。。

  
                 秋の味覚

手作り秋の味覚・4種  2015年12月

  男の料理・第五弾。  銀杏と干し芋と栗渋皮煮
  先日の裏山歩きの帰りに銀杏を100個ほど拾って来た。臭くて処理が大変と聞いていたが、 どうって言う事はなく終了。御嶽山の紅葉を見に行った時に道の駅で買った栗を渋皮煮に。 それと、季節風もやっと冷たくなって来たので、頂いていたサツマイモを干し芋に。

銀杏    :庭の花壇に穴を掘り、その中に剥いた果肉を捨てながら種を取り出す。その後は、 水洗いの繰り返し。
       乾燥前の銀杏は黄色だが、乾くと真っ白で綺麗。晩酌のお供に最高!。
干し芋   :かみさんが蒸して食っていたので作ってみた。芋は好物ではないがおやつには。。。
栗渋皮煮 :何度か作っているが、今年は妻籠宿で教わった野菜室での2ヶ月熟成が良かったか、 砂糖を使わずとも甘い。
       だが、道の駅【どんぐりの湯】で買った栗が半分位は虫食いで、冷蔵庫の中が虫だらけに。
       お陰で冷蔵庫の大掃除をするはめに。
柚子汁  :12/30に大量の柚子を頂いたので、柚子汁・柚子皮・柚子マーマレードにして冷凍保存。
       重量を計り忘れたので砂糖は適当で、甘くないマーマレードにした。

  
           大根餅

カラス貝の香草酒蒸し  2015年5月

  男の料理・第四弾。  カラス(ムール)貝を使ったらフランス料理 or イタリア料理?
  そろそろ釣り開始時期かと名人に久々に電話をすると”5月9日に最初が釣れたよ”との事。 今年も旅行で出遅れた。今年は45年ぶりの大学洋弓部のOB会、幹事をしたので所在地調査などで 忙しかった。
 ”それじゃ行くか”と、いつもの場所へカラス貝と岩蟹採りに。4月の一枚に載せた大きなカラス貝 の周りに付着している粒で使えるサイズの貝を採る。でかっ、ムール貝だよね、食べて見るか、と 持ち帰り料理。あさりと違い砂出しは不要、そのまま調理。でも心配と少しだけ。

処方
   カラス貝      :11粒
   玉ねぎ       :1/4個  *みじん切り
   ニンニク      :無かったのでチューブ入り少々
   バジル       :ビン詰めを少々
   ローズマリー    :新鮮なもの少々  *庭の30年ものの古木の新芽、初めて食した
   日本酒       :約100cc  *白ワインは飲まないので代用に
   オリーブ油     :少々  *バターが無いので代用

 黒鯛が食っているのだからOKとは思っても、こんなに大量にあるのに誰も採っていかない。 高い銭だして、腰の痛みを堪えて、時間を掛けて、潮干狩りをしてもチョットしか採れない、大粒は めったに採れない【あさり】。【カラス貝】なら鍬で一掻きすれば数十個は採れるのに何故。。。
 良い匂いに釣られてカミサンも寄って来た。恐る恐る食べる、”旨い!”と真昼間から酒盛り。 今度は、もっと沢山採ってこよう。

  
                 大根餅

蘿蔔カオ(大根餅)  2015年3月

  男の料理・第三弾。  第一弾の【貢丸湯】と【蘿蔔カオ】で朝食は完璧。
  中国、香港、台湾グルメでお馴染みの飲茶の【天心】のひとつ【蘿蔔カオ(大根餅)】にチャレンジ。どうも、 大根の量が多すぎた様で、チョッと硬さが足りず。しかし味は再現。やはりレシピーは適当ではいけない、 次回はキチンと計量しよう。

処方
   米粉        :300gr
   片栗粉       :50gr
   水          :300cc   *干椎茸を戻すのにも使用した
   大根        :1kgはあった様な、千切りもありだが今回はおろした。
   干椎茸       :4ケ
   豚挽肉       :100gr
   干海老       :適量     *身のある干海老が良いのだが。
   塩・胡椒・醤油   :適量    *大根おろし、椎茸、挽肉、海老を炒めた時に味付け。

 粉を干椎茸の戻し汁と混ぜるが、水分が足りずパサパサ。炒めて味付けした大根おろしを加えてシャビシャビに。 ここで水分量をどうするか迷ったが、全量加えたのがいけなかった。型に流すのは楽だったが。。。
  蒸すこと50分。串を刺して感触も良さそうで終了、どう食べる時には炒めるし。冷えてから型から抜いて 四等分しラッピング。切る時に”シマッタ、柔らか過ぎだ!”。これでは他人には上げられないので自家消費。 味はOKなので、次回は慎重に作り近所にお裾分けを。

  
                          どぶろく

どぶろく  2015年3月

  男の料理・第二弾。  【どぶろく】は果たして料理と言えるか疑問だけど、口に入るものだから料理と。
  米は販売最少量の1kgを農協グリーンセンターで白米に精米。イースト菌と酒粕をアルコール発酵酵母とした 2種類のどぶろくを造ってみた。

処方
   米(愛知県産・ミネアサヒ)  :3合(約500gr)  *2合分の水量で炊く。一番安い米だった
   麹(みやこ・こうじ)       :200gr
   水(アルカリイオン水)     :約1.3L      *自家浄水器のもの
   ヨーグルト(ブルガリア)    :おおさじ1杯   *雑菌繁殖防止、酒粕使用時は未添加
   砂糖               :おおさじ約5杯   *アルコール濃度上昇の為、仕込み時は1杯だったが。。。
   酵母               :1)ドライイースト・6gr(日清)   2)吟醸酒の酒粕・おおさじ3杯(白鶴)
   所要時間            :5日
   どぶろく生成量         :約1.5L

  酒粕使用時に比べ、イースト菌を使用した場合の方が醗酵が激しく、上層(粕)と下層(酒)の分層が明確。 アルコール濃度も高くなった様に思われるが、追加した砂糖の量がはっきりしないので一概には言えなそう。
  初めて飲むので何とも言えないが、濃厚。普通の清酒を飲むと”水みたい”と感じる。昔々の若い時に 買って飲んだ事があると言う近所の友人に酒粕で造った方を分けたら、”酔っ払ったし、飲み易かった。”との事。
  今度は、近所の酒蔵で新鮮な酒粕を手に入れて造って見よう。

  
                       貢丸

貢丸湯(豚肉団子スープ)  2015年2月

  これまでも【ジャム、マーマレード、ピール、金柑甘露煮、栗渋皮煮、塩麹漬、等々】を作っていました。 ご近所からの頂き物の食材を無駄なく利用する為です。
  この冬、初めて全ての食材を購入しての料理をしました。と、言うのは、台湾駐在で知った食べ物を 急に食べたくなったから。手始めにゴルフ場の茶店で小腹が空いた時に食べた【貢丸湯】。豚腿肉を練った 団子のスープで、少々のセロリと揚げた玉葱が載っているだけ。これが旨いんだ!。第二段は【蘿蔔羹(大根餅)】 を作ろう。

材料比率・・・・豚腿挽肉:500gr、砂糖:25gr、塩:5gr、本出汁:5gr、酒:3gr
   挽肉を一晩冷凍した後、すり鉢で叩き・捏ねる事1時間、腕はクタクタ。調味料を加えた後冷蔵庫で 1時間の熟成。これを沸騰させないお湯で茹でて【貢丸】の完成。この湯で汁や豚骨か鶏ガラのアッサリスープ と刻みセロリと揚げ玉葱を加えれば【貢丸湯】の完成。写真はセロリがないのでキャベツ。

  すり鉢で捏ねる時間を30分増やせば、もっと粘りのある団子になったと思うが、体力の限界。 機械がないと無理だ!。
材料費約900円で500gr(21個)。アマゾンで台湾新竹品が送料別で1,100円(300gr)、作った価値は 認めるが疲労困憊の代償が。。。。。現地ではこんなに高価ではないのだ〜。

  
     層雲

  台風通過後の雨上がりの朝、窓から見えた【層雲】。
始めて見た現象なので撮影しました。調べると【層雲とか霧雲】と言うそうです。

  朝日に照らされて地表が暖められ蒸発した水分が雲となったのでしょう。そこに北から峠を 越えて冷たい重い気流が地表を這うように流れて来ていたので、それに乗って流れたのでしょう。
  日が高くなったら消えてしまいました。短い時間の出来事でした。

  

戻る

Copyright(C) 2011 "InkyoBito in Gamagoori" all rights reserved Product by Monky-papa